- info@br7.jp
※ビジネスサークルの目的の一つがメンバー同士でビジネスをするなので
月一度くらい、東京で地方の人も集まり交流をし、
ビジネスパートナーを見つけて欲しいと思ってます。
※1ヶ月間お試し期間終了後、解約手続きがない場合は通常の料金が発生します
※また支払いをキャンセルした時点で解約手続きを完了させていただきます。
2月16日、大安の日に新しい会社を設立し
「初心に返る」意味で
経営コンサルティングの原点船井幸雄先生が社名を
前株、自分の名前、そして、総合研究所をつけたのと同じように
前株で、「株式会社野田宜成総合研究所」という名前をつけました。
野田宜成は、この漢字では、日本に唯一の名前なので
メンバーさんがオンリーワンを目指して欲しいから
あえて、長い名前ですが「株式会社野田宜成総合研究所」としました。
略称は「野田総研」です。よろしくおねがいします。
そして、理念は
です。
どんどん、経営に役立つものを、研究、分析しお届けしていきます。
記念すべき新生ビジネスサークルの第一回のテーマは
楽しい経営、楽しい職場とは何か?
こんな調査結果がある
「好きなことに打ち込む」と、「大切にしたいことに集中する」
どちらの人が、9ヶ月後に辞めないで残っているでしょうか?
結果は後ほど。
楽しい経営とはどんな経営なのか?
職場が楽しいと思えると、社員も
もっと、集中してより良い仕事ができる。
そう思っています。
では、具体的にどうすると良いのか?
良い仕事をするには
「情熱をかける」というのが良く
そのためには
「好きなことに打ち込む」
ことが情熱の追求だと思っている人が多いそうだ。
しかし、これは間違いという研究結果がある。
「好きなことに打ち込む」人と
「大切にしたいことに集中する」人とで
前者が9ヶ月後に辞める人の割合が多かった。
だから、「楽しい経営」や「楽しい職場」が
るんるんすることや
遊びのように楽しいというような浅はかなことではなく
もっと深い意味での「楽しい」とは何かを
まとめてお話ししたいと思います。
これを聞けば、もっと
経営者自身も、社員も
楽しくなる職場ができるはず。
新しい観点を、お伝えしたいと思います。
どうぞ、お楽しみください!!
株式会社ビジネスミート 代表取締役 継続経営コンサルタント
「事業を永続させるには、社長が我社の守るべきもの、変えていくべきのものを明確にし、効果的な仕組みをつくることが重要」
神奈川大学卒業後、日産車体に入社。
エンジニアとしてプロジェクトの第一線で継続した品質向上、生産効率の改善に従事。
その後、船井総合研究所に転身。不易流行を元とした永く続く企業づくりの指導に邁進する。
ビジネスサークルの経営者勉強会に対してよくある質問をまとめました
はい。会員制サイトにて過去に開催した勉強会(約150本)の動画を視聴できるようになっております。また勉強会で使用したスライドのPDFデータも合わせてダウンロードできる仕様にしております。
会費につきましては、月々、または年払いをお選びいただきます。支払い方法は、クレジットカード支払いになります。
そういった声をたくさんいただきましいたので、現在、東京会場の日程に合わせて、LIVE配信を行っております。同じタイミングで勉強会に参加いただけますし、またLIVE視聴が難しい場合も、LIVE配信終了後、WEB視聴ができるようになっておりますので、是非ご活用いただければと思います。
勉強会終了後は基本的に懇親会の席を設けております。ビジネスサークルには他業種の経営者様が参加されておりますので、懇親会もまた新しい出会いの場として大変好評いただいております。
はい。ご参加いただけます。会員様の中には、個人事業主に方や、企業にお勤めし将来のために勉強するという目的で参加されている方などもいらっしゃいますので、ご安心ください。
ビジネスサークルとは、最先端経営者のための情報をお届けする会員制の組織になります。詳しくはこちらをご覧ください。