※ビジネスサークルの目的の一つがメンバー同士でビジネスをするなので
月一度くらい、東京で地方の人も集まり交流をし、
ビジネスパートナーを見つけて欲しいと思ってます。
※1ヶ月間お試し期間終了後、解約手続きがない場合は通常の料金が発生します
※また支払いをキャンセルした時点で解約手続きを完了させていただきます。
ビックリするデータが発表されました。
アメリカのワシントン大学が2020年の7月に発表した。
2064年の97億人をピークに人口減少に転ずるというものです
今、日本は人口が減少期に突入しています。
そして、
経済成長率もほぼ横ばいです。
女性の社会進出が進み
そして、寿命も延びました。
このことからも人口減少は間違いなく起こるのでしょう。
その人口減少、経済横ばい時代
何を意識してビジネスをするとよいのでしょうか?
実は、その答えが江戸時代にあるのではないかと
思っています。
人口は、江戸260年で2.3倍になっていますが
1721年~1846年には、人口横ばいの時期があるのです。
経済は、260年で、2.4倍。
明治から、戦前までは、35倍に成長しているのです。
江戸時代は、今より幸福度が高かったという意見もあります。
それは、成長を目指すのではなく
循環社会で、より豊かではなく、より楽しくを
目指していたからのようです。
江戸時代の参考になるのはどこか?
世界でもまれに見る、日本では最も長い政権だった
江戸時代260年続いたのには意味があり
それは、世界にまれに見る犯罪の少ない国で
不満がなかったからとされる。
江戸時代の経済学
江戸時代で、現代のビジネスに参考になるモノ
それをわかりやすく説明していきたいと思います。
どうぞ、お楽しみください!!
■2022年の予定
▼ビジネスサークル(第2金曜日)
1月14日
2月11日
3月11日
4月8日
5月13日
6月10日
7月8日
8月12日
9月9日
10月14日
11月11日
12月9日
▼8人会(第4木曜日)
1月27日
2月14日
3月24日
4月28日
5月26日
6月23日
7月28日
8月25日
9月22日
10月27日
11月24日
12月22日
株式会社ビジネスミート 代表取締役 継続経営コンサルタント
「事業を永続させるには、社長が我社の守るべきもの、変えていくべきのものを明確にし、効果的な仕組みをつくることが重要」
神奈川大学卒業後、日産車体に入社。
エンジニアとしてプロジェクトの第一線で継続した品質向上、生産効率の改善に従事。
その後、船井総合研究所に転身。不易流行を元とした永く続く企業づくりの指導に邁進する。
ビジネスサークルの経営者勉強会に対してよくある質問をまとめました
はい。会員制サイトにて過去に開催した勉強会(約150本)の動画を視聴できるようになっております。また勉強会で使用したスライドのPDFデータも合わせてダウンロードできる仕様にしております。
会費につきましては、月々、または年払いをお選びいただきます。支払い方法は、クレジットカード支払いになります。
そういった声をたくさんいただきましいたので、現在、東京会場の日程に合わせて、LIVE配信を行っております。同じタイミングで勉強会に参加いただけますし、またLIVE視聴が難しい場合も、LIVE配信終了後、WEB視聴ができるようになっておりますので、是非ご活用いただければと思います。
勉強会終了後は基本的に懇親会の席を設けております。ビジネスサークルには他業種の経営者様が参加されておりますので、懇親会もまた新しい出会いの場として大変好評いただいております。
はい。ご参加いただけます。会員様の中には、個人事業主に方や、企業にお勤めし将来のために勉強するという目的で参加されている方などもいらっしゃいますので、ご安心ください。
ビジネスサークルとは、最先端経営者のための情報をお届けする会員制の組織になります。詳しくはこちらをご覧ください。